近くを見続けるのは筋トレしてるような状態?

福岡・久留米の”全身もみほぐしの店”リラクゼーション・HALUです。

長時間スマホやパソコンを見ていると、目が重だるく感じたり、ピントが合いにくくなったりしませんか?
それは、目の「毛様体筋」という筋肉がずっと力を入れ続けているからなんです。

近くを見る=目の筋トレ状態!

私たちの目は、近くのものを見るときにピントを合わせるため、毛様体筋がギュッと収縮してレンズ(水晶体)を厚くしています。
つまり、スマホやPC作業中の目は、ずっと筋トレしているような状態!
長時間続くと筋肉が疲労して「眼精疲労」や「視界のぼやけ」などを引き起こします。

遠くを見る=目のリラックスタイム

一方、遠くを見ると毛様体筋の緊張がゆるみます。
これはまさに「ストレッチ」や「休息」にあたる時間。
1時間作業したら1〜2分でもいいので、遠くの景色をぼんやり眺めることが、目のリカバリーになります。

日常でできる簡単セルフケア

・休憩時間に空を見上げる
・窓の外の緑を眺める
・温かいタオルで目を温める

たったこれだけでも、目の筋肉の緊張がほぐれ、スッキリ感が全然違います。
毎日のちょっとしたケアが、目の疲れ予防の第一歩になりますよ。

◆◇◆ 店舗情報 ◆◇◆

営業時間: 10:00〜21:00(最終受付19:00)

営業日:     【 月・木・土 】営業中

駐車場:   施術時間に応じて駐車料金キャッシュバック!

ご質問、お問い合わせは下記の公式ラインでお気軽にどうぞ♪

LINE公式アカウント

https://lin.ee/2dwtPmK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次