
福岡・久留米の”全身もみほぐしの店”リラクゼーション・HALUです。
今回は「更年期の強い味方・エクオール」を体の中で作れるようになるためのポイントをまとめました。
不調が出る前に日常でできる対策として、ぜひご活用ください。
【エクオールって何?】
エクオールは、大豆イソフラボンが腸内の“エクオール産生菌”によって変換される成分です。
更年期のホットフラッシュ・イライラ・肩こりなどの軽減に役立つといわれています。
しかし…日本人でエクオールを作れる人は約半分。
だからこそ「作れる体質づくり」が大切になります。
【エクオールを作れる体質にする3つのポイント】
① 大豆製品を毎日少しずつ
エクオールの原料は大豆イソフラボン。
納豆・味噌・豆腐・豆乳などを“こまめに”摂ることがポイントです。
特に納豆は発酵しているので相性◎。
② 腸内環境を整える
腸が整うとエクオール産生菌が働きやすくなります。
・ヨーグルト
・キムチ
・ぬか漬け
などの発酵食品を組み合わせると効果的。
「大豆製品×発酵食品」が理想の組み合わせです。
③ 温活で腸をあたためる
腸の働きが良くなると“菌の活動力”も上がります。
自宅ではホットタオルや市販の『めぐりずむ』をお腹に当てるのもおすすめ。
リラックス効果も高く、睡眠の質UPにもつながります。
【まとめ】
エクオールは食事と腸の環境で作れるようになる可能性があります。
毎日の“小さな習慣”が更年期のつらさを大きく和らげてくれます。
HALUでは自律神経を整えるヘッドマッサージも人気です。
「最近疲れやすい」「眠りが浅い」などのお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
◆◇◆ 店舗情報 ◆◇◆
営業時間: 10:00〜21:00(最終受付19:00)
営業日: 【 月・木・土 】営業中
駐車場: 施術時間に応じて駐車料金キャッシュバック!
ご質問、お問い合わせは下記の公式ラインでお気軽にどうぞ♪
LINE公式アカウント
