足の不調…実は更年期障害かも!?

福岡・久留米の”全身もみほぐしの店”リラクゼーション・HALUです。

40〜60代の女性に多い「指の痛み」や「足裏の違和感」。
実はこれ、“更年期障害の一つ”として起こることがあり、見逃されやすい症状です。

【更年期と足のトラブルの関係】
更年期にはエストロゲンの分泌が急激に減少します。
このホルモンは骨・筋・腱・関節の潤滑に深く関わっており、減ることで以下の症状が起こりやすくなります。

・足の指の腱鞘炎
・足趾の強張り
・外反母趾の痛み悪化
・足底筋膜炎
・かかとの痛み
特に「足底筋膜炎」は歩くたびに痛みが出るため、生活の質を下げてしまう典型的な症状です。

【リウマチとどう違う?】
足の指の痛みが出ると“リウマチ?”と不安になる方も多いですが、
・左右差が大きい
・朝の強張りが短時間
・日によって症状が変わる
などの場合は更年期由来の可能性もあります。
ただし気になる場合は一度受診し、リウマチ検査で確認するのが安心です。

【自宅でできるかんたん対策】
・足の指の曲げ伸ばし
・タオルギャザー運動
・土踏まず〜かかとの温め
特に“温め”は血流改善に効果的で、痛みが軽減しやすくなります。

【サロンでできるケア】
HALUでは足裏〜ふくらはぎの筋膜リリースで血流を改善し、痛みの原因となる硬さを丁寧にほぐしていきます。
歩くと痛い、朝がつらいという方は、ぜひ一度ご相談ください。

◆◇◆ 店舗情報 ◆◇◆

営業時間: 10:00〜21:00(最終受付19:00)

営業日:     【 月・木・土 】営業中

駐車場:   施術時間に応じて駐車料金キャッシュバック!

ご質問、お問い合わせは下記の公式ラインでお気軽にどうぞ♪

LINE公式アカウント

https://lin.ee/2dwtPmK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次