上咽頭炎が原因?掌蹠膿疱症の正体とは

福岡・久留米の”全身もみほぐしの店”リラクゼーション・HALUです。

手のひらや足の裏に、かゆみや痛みを伴う「小さな水ぶくれ」や「膿(うみ)のようなブツブツ」ができることはありませんか?
それは、**掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)**という皮膚炎の一種かもしれません。

■ 掌蹠膿疱症とは?

掌蹠膿疱症は、手のひらや足の裏に膿をもった小さな発疹が繰り返しできる慢性的な皮膚炎です。
かゆみや痛みだけでなく、症状が長引くことで日常生活に支障が出る方も少なくありません。

■ 原因の一つは「上咽頭炎」かも

最近の研究では、**鼻とのどの奥にある「上咽頭」の炎症(上咽頭炎)**が、掌蹠膿疱症の発症や悪化に関係していることがわかっています。

上咽頭の炎症が続くと、免疫が過剰に働き、全身に炎症物質が回ることで皮膚や関節にトラブルを起こすことがあります。
その結果、
・手足の皮膚炎
・関節の痛み(胸鎖関節炎)
・のどの違和感や後鼻漏
・慢性的な疲れ、肩こり
などがあらわれることも。

■ HALUがサポートできること

HALUでは、首・肩・後頭部の筋緊張をゆるめ、血流と自律神経のバランスを整える施術を行っています。
これにより、上咽頭まわりの循環が促され、体全体の回復力をサポートします。

「皮膚のトラブルがなかなか治らない」「いつも体が重い」
そんな方は、表面ではなく“体の奥”に原因があるかもしれません。

根本から整えるケア、HALUでぜひ体感してみてください。

◆◇◆ 店舗情報 ◆◇◆

営業時間: 10:00〜21:00(最終受付19:00)

営業日:     【 月・木・土 】営業中

駐車場:   施術時間に応じて駐車料金キャッシュバック!

ご質問、お問い合わせは下記の公式ラインでお気軽にどうぞ♪

LINE公式アカウント

https://lin.ee/2dwtPmK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次