副鼻腔を整えるセルフケア法

福岡・久留米の”全身もみほぐしの店”リラクゼーション・HALUです。

鼻の奥にある「副鼻腔」は、小さな空洞のようなスペース。
ここで作られる一酸化窒素(NO)は、血流を良くしたり免疫を助ける大切な役割を持っています。
しかし、副鼻腔が詰まると呼吸が浅くなり、頭の重だるさや集中力の低下につながります。

そんなときにおすすめなのが、副鼻腔を整えるセルフケア。
簡単にできる方法を3つご紹介します。

1、 温める
蒸しタオルを鼻の付け根(眉間)や頬の横にあてて2~3分。
血流が促され、副鼻腔の通りが良くなります。

2、 鼻まわりマッサージ
指の腹で「眉頭→鼻筋→小鼻横→頬骨下」をやさしく円を描くようにマッサージ。
圧は軽く、呼吸に合わせて行うのがポイントです。

3、 鼻呼吸トレーニング
3秒吸って6秒で吐く「ゆっくり呼吸」。
これを1日数回繰り返すことで、副鼻腔の働きが整い、自律神経も安定します。

呼吸が深まると、自然と姿勢も整い、眠りの質もアップします。
“鼻まわりのケア”は、体全体を整える第一歩です。

◆◇◆ 店舗情報 ◆◇◆
営業時間: 10:00~21:00(最終受付19:00)
営業日:     【 月・木・土 】営業中
駐車場:   施術時間に応じて駐車料金キャッシュバック!

ご質問、お問い合わせは下記の公式ラインでお気軽にどうぞ♪
LINE公式アカウント
https://lin.ee/2dwtPmK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次